鉄道・不思議発見!!PART8

〜31、ようこそ田浦の不思議貨物線へ!〜


田浦駅の東逗子駅方向、下り線から線路が分かれています。
分岐した線路はこの先で複線になります。


そしてトンネルへ!線路敷きは草生しています。
右から古いトンネルだということがよく分かります。


田浦駅から線路をたどると機関車車両発見!
今も使っているのでしょうか?
この車両は後ろの工場所有ではないようです。


線路は大胆にもカーブを描きながら道路と交差します。
遮断機はなく、路面電車のようです。


そして別の線路と合流します。


合流地点にある転轍機。
今この線路には車両が走っていないようなので、
転轍機を動かしても問題はなさそうですが、
「こらーっ!」って怒られるのが嫌なので動かしませんでした。


そしてそのまま線路は道路に埋まってしまいます。
道路の補修状況から、
かつてはここから路面区間になって一緒にトンネルに入っていたようです。


トンネル内にあった軌道終端の看板。
ここまで線路があった証拠です。
なお、ここで車両はスイッチバックしていました。


スイッチバックした後は、
先ほどの機関車車両の先にある分岐点から分かれた別の線路と、
ダイヤモンドクロッシングで十字交差します。


線路は道路の脇を行きます。
自動車に乗っていると線路の存在に気付きません。


地味〜に橋梁もあります。


会社の建物の前を線路は横切ります。


線路はこの先で分岐します。
ここから先は道路改修工事で線路は消滅します。
なお、残っている区間も何れ道路工事で消えそうです。

鉄道・不思議発見!!PART9

鉄道・不思議発見!!へ戻る

川柳五七の新電車のページトップへ

たわたわのぺーじトップへ