鉄道・不思議発見!!PART7

〜28、埋もれた謎の線路〜


遠州鉄道西鹿島駅を降りて少し歩くとなぞの線路がいきなり始まります。


線路の誘惑に誘われてふらふらっと・・・。


途中で線路は分岐・・・ってなんか線路に家が割り込んでいるんですけど・・・。
この家が出来る前に廃線になったのかな?


直線の方の線路はよう壁の前で終点です。


もう一方の線路はいきなり現れる線路と合流し、
自動車の下へ・・・。


途中で分岐などをします。


駐車場の端っこをふらふらと。


終点付近にダイヤモンドクロッシングのような十字交差があります。
どうトロッコ台車を動かしていたのでしょうね。

〜29、キコキコ4輪車〜


2007年3月末で廃止の路線で発見!
線路の上を走る4輪車。
ちゃんと足こぎペダルがついています。
鉄道マンでも童心に帰るんだい!

〜30、味な搬器で物資輸送〜


うひゃー!いかにも物を運搬するような小型搬器発見!
結構年代物ではないのでしょうか?


滑車で方向転換している2本のロープが曳索&平衡索、
地面に固定しているのが支索だね!


動力機械だけどなんだか怖いね・・・。

鉄道・不思議発見!!PART8

鉄道・不思議発見!!へ戻る

川柳五七の新電車のページトップへ

たわたわのぺーじトップへ