
湖の畔で・一畑電車北松江線4
7、美談(みだみ)Midami

片面1線の駅です。
農村と新興住宅が点在する長閑な駅です。

駅を出ると直線になります。

再び水田地帯です。


北側は休耕田、南は水田が続きます。

また、家が増えてきます。

左手は湯谷川です。

立派な木の横を右カーブです。

カーブが終わると旅伏駅です。
右側はソーラー発電所です。
8、旅伏(たぶし)Tabushi

片面1線の駅です。
比較的住宅のある集落内にあり、
北東には自動車教習所があります。

旅伏駅を出ると、右カーブです。

ここら辺は複線分の用地があります。


県道275号線の下を交差します。


雲州平田の市街地に入っていきます。

県道159号線が斜めに交差すると、
左カーブです。

平田文化館と図書館を結ぶ通路が上を交差します。
この通路は屋根付きです。

右手は平田育児館です。

倉庫が点在しています。

県道184号線と交差すると、雲州平田駅です。
湖の畔で・一畑電車北松江線5へ
川柳五七の新電車のページ5Wへ戻る
川柳五七の新電車のページトップへ
たわたわのぺーじトップへ

|