湖の畔で・一畑電車北松江線2

03(3)、大津町(おおつまち)Otsumachi


相対式2線の駅です。
駅舎は写真右側の1番線側にあります。
出雲市の市街地東端にあり、
住宅と工場が入り交じっています。


大津町駅を出ると、
直ぐ国道184号線の下を交差します。
国道と交差してから上下線が合流します。


家並みが続きますが、水田も増えてきます。


前方に鼻高山などを見て真っ直ぐ行きます。


国道9号線が上を交差します。


国道を過ぎても住宅は続きます。


短く左にカーブです。


坦々と線路が続きます。


家が減っていき、水田地帯になります。


両側水田地帯になります。
線路はやや盛土になっています。


国道161号線と交差します。


水田の中に所々新興住宅地が建っています。


新興住宅地の横を走ると、武志駅です。

04(4)、武志(たけし)Takeshi


片面1線の駅です。
周囲は農村地帯ですが、所々新興住宅もあります。


両側道路になります。


右カーブになります。


左手から大社線が近付きます。




大社線と併走します。
右手に一畑電車の川跡変電所の建物があります。

湖の畔で・一畑電車北松江線3

川柳五七の新電車のページ5Wへ戻る

川柳五七の新電車のページトップへ

たわたわのぺーじトップへ