
万葉の里・近江鉄道八日市線3

10パーミルのアップダウンが繰り返されます。


集落が近付きます。

集落に入ります。


左カーブを曲がります。

右手に県道168号線が近付くと、市辺駅です。
04(R18)、市辺(いちのべ)Ichinobe

相対式2線の駅です。
駅の北側に船岡山があります。
船岡山の山頂には万葉歌の歌碑があります。

市辺駅を出ると、蛇砂川を渡ります。

やや上り勾配になります。

遙か前方に鈴鹿山脈がうっすら見えます。

水田を行きます。

工場やコンビニエンスストアの裏手を走ります。

家が増えてきます。

国道421号線と交差し、右カーブです。


間もなく太郎坊宮前駅です。
万葉の里・近江鉄道八日市線4へ
川柳五七新電車のページ3Sへ戻る
川柳五七新電車のページトップへ
たわたわのぺーじトップへ

|