海岸と温泉へ・えちてつ三国芦原線6

13(E37)、大関(おおぜき)Ozeki


島式2線の駅です。
駅のあるところは田園風景ですが、南側に新興住宅があり、
そこそこ利用客があります。
また、駅西側には大きな工場もあります。
ある酒のCM(分かってしまいますが・・・。)では、
駅員が「おおぜき〜おおぜき〜」と言っていましたが、今は無人駅です。


大関駅の下兵庫駅よりに駐輪場があるのですが、
屋根が変な形になっています。
一応芸術作品らしいです。


大関駅を出ます。この先でカーブを曲がります。


相変わらずの田園風景ですが、
前方にはうっすらと山が見えてきます。


次の集落が近付きます。


集落に入ると本荘駅です。

14(E38)、本荘(ほんじょう)Honjo


島式2線の駅です。
駅構内には変電所があります。
横に走る道路に沿って集落があります。


本荘駅を出るとのぼり勾配になります。


竹田川を渡ります。


竹田川を渡るとくだり勾配になり、番田駅に到着します。

海岸と温泉へ・えちてつ三国芦原線7

川柳五七新電車のページ3へ戻る

川柳五七新電車のページトップへ

たわたわのぺーじトップへ