温泉へ行こう・上田電鉄別所線2

14(BE14)、八木沢(やぎさわ)Yagisawa


片面1線の駅です。
古い駅舎兼待合室が残っています。
周囲は水田地帯で、
山田池などの農業用溜め池が点在しています。


25パーミルの勾配でだらだら下ります。


高圧配電線支持がクランプ碍子から懸垂碍子に変わります。


水田地帯が続きます。


やや右手の水田が高くなると、舞田駅です。

13(BE13)、舞田(まいた)Maita


片面1線の駅です。
周囲は水田地帯で、集落は北に離れています。


舞田駅を出ます。


追開沢(おかいざわ)川を渡り、右カーブです。


左手は集落になります。


写真に写っていませんが、右手に中野前池があります。


畑が見えると、中野駅です。

12(BE12)、中野(なかの)Nakano


片面1線の駅です。
しかし、将来的に交換可能駅に出来そうなスペースが確保されています。
駅の場所は塩田の集落の入り口にあります。


中野駅を出ると、線路を右に振ります。


すぐに左カーブです。


左手は上田市立塩田中学校の敷地です。

温泉へ行こう・上田電鉄別所線3

川柳五七の新電車のページ2Sへ戻る

川柳五七新電車のページトップへ

たわたわのぺーじトップへ