都市近郊路線・豊橋鉄道渥美線2
14、豊島(としま)Toshima

片面1線の駅です。
駅周辺は長閑ですが、意外と利用客がいます。

豊島駅を出ると、
すぐ県道414号線と交差し、
蜆(しじみ)川を渡ります。

周囲は水田地帯です。

やや左にカーブをとった後、
右カーブになります。

左手に比べると線路の位置がやや高いです。

左手は金比羅社の森です。

ビニールハウスを見ながら左カーブです。

右手がやぐま台の住宅地になります。

左側の景色が広がります。

勾配を下っていくとやぐま台駅です。
13、やぐま台(やぐまだい)Yagumadai

片面1線の駅です。
旧駅名は「谷熊(やぐま)」駅だったのですが、
南側にやぐま台の住宅地が出来たため、
昭和46年に今の駅名に変更されました。
住宅地は隣のいずみが丘を合わせて、
次の杉山駅付近まで広がっています。

やぐま台駅を出ます。ここら辺は複線分の用地が確保されています。

やや上り勾配になります。
南側は擁壁になります。

左カーブでサミットになり、
下り勾配に転じます。

南側の住宅地に行くメイン道路と交差します。

右手南側の住宅地はこの先で途切れます

左カーブを曲がります。

整備された個人宅の庭を見ながらいくと、
杉山駅です。
都市近郊路線・豊橋鉄道渥美線3へ
川柳五七の新電車のページ2Mへ戻る
川柳五七新電車のページトップへ
たわたわのぺーじトップへ

|