雄大!大井川鐵道5

07、福用(ふくよう)Fukuyo


島式2線の駅です。
ホームはガーデニングされています。
周囲は茶畑に囲まれた小さな集落です。


福用駅を出ます。
横の盛土は国道473号線の路盤です。
大井川の土手と兼用しています。


カーブを曲がりながら国道473号線と分かれます。


しばらく大井川から離れ、
白光川沿いを走ります。


気笛(汽笛)の看板が味があって良いです。


左手は山、右手は茶畑です。


カーブを曲がりながら山に入っていきます。
ここでも鉄道カメラマンが・・・。


そして、高熊トンネルに入ります。


再び大井川が見えてきます。


茶畑は平地や斜面などあちこちにあります。


広い大井川の河川敷沿いを走ります。


特別養護施設の横を走ると、
大和田駅です。

08、大和田(おわだ)Owada


片面1線の駅です。
皇后陛下の旧姓と同じ読みで一時期有名になった時がありました。
駅は改良されていて綺麗です。
周囲は桜並木で、春には桜が咲き乱れます。


右手すぐ横に大井川が流れています。


竹藪の中を走ります。


国道473号線を見ながらカーブです。


カーブが終わると線路をやや左にふります。


遠くに家山の市街地が見えます。


左カーブです。


カーブが終わると視界が広がります。

雄大!大井川鐵道6

川柳五七の新電車のページ2へ戻る

川柳五七新電車のページトップへ

たわたわのぺーじトップへ