新しい街並みへ・京王相模原線4

06(KO39)、若葉台(わかばだい)Wakabadai


2面4線の駅です。若葉台検車区に隣接してある駅なので、
配線が複雑です。
つい最近まで家がまばらで相模原線の谷間の駅になっていたのですが、
北側に多摩ニュータウンファインヒルいなぎ(若葉台)、
南側にはるひ野とニュータウンが次々に造成され、
利用客が増えつつあります。
なお、小田急多摩線黒川駅とはさほど離れていません。


若葉台駅を出るとカーブを曲がります。
目の前には自然豊かな丘陵があります。


カーブが続きます。


やがてカーブが終わりますが、
土地買収の関係か高勝寺付近は線路を左にふっています。


谷間を短い高架橋で渡ります。


丘陵の中を走りますが、やがてカーブになります。


切通しを通りますが、すぐに切通しは終わります。


JR武蔵野線(貨物専用)をくぐると稲城駅です。

05(KO38)、稲城(いなぎ)Inagi


相対式2線の駅です。
稲城の中心地は、JR南武線の稲城長沼付近ですが、
最近はこの稲城駅周辺も発展してきています。


稲城駅を出るとカーブを曲がります。


丘陵の裾に沿って走ります。
左前方にはよみうりランドのロープウェイ、スカイシャトルが見えます。


南が丘陵、北が市街地のところを走ると、
京王よみうりランド駅です。

新しい街並みへ・京王相模原線5

川柳五七の新電車のページ1KKへ戻る

川柳五七新電車のページトップへ

たわたわのぺーじトップへ