都会派鉄道・京王京王線3
30(KO30)、南平(みなみだいら)Minamidaira

相対式2線の駅です。
南東の丘陵には多摩動物公園がありますが、
南平側の入り口はないので最寄り駅になっていません。
周囲は細かい団地が多いです。

南平駅を出ます。閑静な住宅地が続きます。

緩いカーブを曲がります。

カーブを曲がると直線になります。

そして今度は若干急なカーブを曲がります。

アパートに挟まれたところを走ります。

高幡不動検車区の敷地の横を走ると高幡不動駅です。
29(KO29)、高幡不動(たかはたふどう)Takahata-Fudo

京王線だけで見ると2面4線ですが、
その他動物園線専用ホームが片面1線あります。
なお、新宿方面から動物園線に行く場合はスイッチバックになります。
多摩都市モノレールの高幡不動駅は百草園駅よりの離れた位置にあり、
長い連絡通路を歩くことになるのですが、
間に京王ショッピングセンターが挟まっていて、
乗り換えついでに買い物もできます。
駅から離れた位置に細かな住宅団地が多く、
この駅の利用客はそこそこ多いです。
また、多摩都市モノレールからの学生客の乗り換え客も多いです。
駅名の元になっている高幡不動尊は、駅すぐ南側にあります。
駅の北側には高幡不動検車区があり、
この駅始発終着の列車が多くなっています。

高幡不動駅を出ると多摩都市モノレールの下をくぐり、
すぐ動物園線が分かれます。
北側には高幡不動検車区の敷地が続きます。
京王線系統のまともな車庫は、ここと若葉台にしかありません。

カーブが終わると直線になります。

直線が続きます。
かつてはここから送電線の東電一の宮線が線路に平行していました。

アパートの横を行くと百草園駅です。
都会派鉄道・京王京王線4へ
川柳五七の新電車のページ1KKへ戻る
川柳五七新電車のページトップへ
たわたわのぺーじトップへ

|