
北の旅路へ・JR宇都宮線17

上下線が合流するとのぼり勾配です。

長閑な風景に場違いな高層マンションの横を走ります。
線路両側には防音壁が立ち並んでいます。

右カーブを曲がりながら勾配をのぼります。

カーブを曲がり終わると利根川橋梁です。
埼玉県から茨城県に入ります。

この橋梁はかなり長いです。

利根川を渡ると、
スラブ軌道に変わります。

カーブを曲がりながら勾配をくだっていきます。

勾配をくだり終わると再びバラスト軌道になります。
左手に駒塚古墳があります。

緩い右カーブです。

付近は住宅地になっていますが、駅はありません。
ここら辺の住民は栗橋駅にしても古河駅にしても遠くて不便な気がします。

歩道橋の下を交差すると、
県道228号線の踏切です。

左カーブを曲がります。

直線になると住宅が途切れます。

雑木林の中に入ります。

雑木林の中に入ると左カーブです。
北の旅路へ・JR宇都宮線18へ
川柳五七の新電車のページ1JUへ戻る
川柳五七新電車のページトップへ
たわたわのぺーじトップへ

|