北の旅路へ・JR宇都宮線3

03(JU03)、尾久(おく)Oku


島式2線の駅です。
地名の読みは「お」ですが、勘違いや語呂の関係があり、駅名は「おく」になっています。
宇都宮線と京浜東北線の間にはJRの車両センターや操車場があり、
東西地域を分断しているため、
西側住民は京浜東北線の上中里駅を、
東側住民は宇都宮線の尾久駅を使っています。
そのため、両駅で利用客が二つに分かれるため、
双方とも利用客はあまり多くなっていません。
駅周辺は雑居ビルばかりですが、
北北東側にあらかわ遊園があります。


尾久駅を出ると住宅地になります。


左カーブです。


梶原踏切を通ります。


前方が飛鳥山になります。


カーブを曲がり、第二王子踏切を過ぎると、
東北新幹線や歩道橋が頭上を交差します。


続いて京浜東北線が上を交差します。


左手から湘南新宿ラインが寄り添います。


右カーブを曲がりながら京浜東北線王子駅の横を通過します。


明治通りと都電荒川線の上を交差します。


湘南新宿ラインと京浜東北線の間を走ります。


右手では東北新幹線の高架橋が壁のように続いています。
左手には名主の滝公園があります。
右手ではJR貨物の北王子線(東北本線の貨物支線)が分かれています。


道路の下を交差します。


小さい踏切を二ヶ所通ります。
過密の3路線をまたぐ踏切なので、開かずの踏切だと思います。


右カーブになります。

北の旅路へ・JR宇都宮線4

川柳五七の新電車のページ1JUへ戻る

川柳五七新電車のページトップへ

たわたわのぺーじトップへ