海と砂浜・JR横須賀線19


右手が丘になります。


のぼり勾配をのぼると西大井駅です。

04(JO16)、西大井(にしおおい)Nishi-Oi


相対式2線の駅です。
新幹線はこの駅の構内で横須賀線の真上から左手にシフトしているため、
武蔵小杉駅よりは新幹線の高架が被っている部分が多くなっています。
この辺はどの駅からも中途な位置で不便だったので駅が設けられました。
それでも、大井町駅や下神明駅、中延駅の駅勢圏と被るため、
駅の利用客はさほど多くありません。
湘南新宿ラインの快速及び特別快速は停車しないので、
この駅で湘南新宿ラインに乗り換えようとすると、下手すると30分待ちになってしまいます。
乗り換えは快速、特別快速が停車する武蔵小杉駅でした方が便利です。


新幹線の高架から完全に抜け出ないまま進みます。


右カーブを曲がります。


少し直線になってまた右カーブです。


東急大井町線の交差地点下で、
湘南新宿ライン(山手貨物線)が右手に分岐します。
昔はここを蛇窪信号場と言っていました。
東海道線の特急運転が華やかだった頃は、
品川〜大崎〜蛇窪信号場のデルタ線を使って、
寝台特急などの列車の方向転換が行なわれていました。


横須賀線は左カーブです。


線路を右にふって新幹線の高架から一旦抜けます。


しかしまた新幹線の高架下に入ります。


新幹線の高架下に入ると右カーブです。
ここは高架橋の脚が補強されていないので、
保護鉄柱と保護板が線路の両側に立てられています。


さっき分かれた湘南新宿ラインの上を交差します。


左手から山手線が近付きます。


山手線、東海道新幹線とともに左カーブになります。


目黒川と山手通りの上を交差します。

海と砂浜・JR横須賀線20

川柳五七の新電車のページ1JSへ戻る

川柳五七新電車のページトップへ

たわたわのぺーじトップへ