海と砂浜・JR横須賀線16

再び高架にのぼります。

この高架はスラブ軌道になっています。

この下で南武線と東海道貨物線の連絡線が交差しています。

高架をおります。
新川崎の高層マンションや武蔵小杉の高層ビルがよく見えます。

高架をおりてすぐ道路の下を交差します。

左カーブです。

高層マンションが林立しています。

左カーブを曲がると新川崎駅です。
06(JO14)、新川崎(しんかわさき)Shin-Kawasaki

島式2線の駅です。
横須賀線が東海道貨物線(品鶴線)経由となってから、
川崎駅を通らなくなったので、
それに呼応するような形でこの駅が設けられていますが、
川崎駅には全く近くなく、そのかわり南武線の鹿島田駅がすぐ近くにあります。
しかし、新川崎駅と鹿島田駅は連絡扱いになってなく、
ここで乗り換えてしまうと一旦下車扱いになってしまいます。
そのため、南武線との乗り換えは次の武蔵小杉駅で行ないます。
新川崎駅が出来たと同時に再開発がされ、
周囲は高層マンションになっています。
再開発は主に南東側で行なわれていたのですが、
最近は新鶴見操車場跡地のところで行なわれています。
西側に夢見ヶ崎公園があり、北西に三菱ふそうの工場があります。

武蔵小杉の高層ビル街が見えます。

左手にJR貨物の新鶴見機関区が広がっています。

右手はJR東日本の寮です。

新鶴見操車場の駅舎だった建物を過ぎます。

マンションからの落下物を防止する柵の横を走ります。
海と砂浜・JR横須賀線17へ
川柳五七の新電車のページ1JSへ戻る
川柳五七新電車のページトップへ
たわたわのぺーじトップへ

|