元砂利線通勤線・JR相模線3


道路の横を走ります。


連続カーブです。


ややのぼり勾配になり、
盛土になります。


目久尻川を渡ります。
相模線は小さな河川を渡ることが多いのですが、
殆ど河川改修されているため、
橋梁は新しくなっています。


やっと直線になります。


長閑な農村と新興住宅に挟まれた、
相模線独特の風景になります。


緩いカーブを曲がると、宮山駅です。

05、宮山(みややま)Miyayama


片面1線の駅です。
付近は長閑な農村と新興住宅地ですが、
寒川神社の最寄り駅になっています。
西側には首都圏中央連絡自動車道の高い高架橋が建っています。


畑の中を走ります。


中小工場も結構あります。


首都圏中央連絡自動車道に沿って走ります。


荒地に雑木林と、自然が残っています。


やがてJR東海道新幹線の下をくぐります。

元砂利線通勤線・JR相模線4

川柳五七の新電車のページ1JKへ戻る

川柳五七新電車のページトップへ

たわたわのぺーじトップへ