民鉄フィーダー路線・JR横浜線5

浅い切通しになります。

やがて切通しを抜けます。

川と国道246号線と交差します。

カーブを曲がります。

隣に東急田園都市線が寄り添ってきます。
09(JH21)、長津田(ながつた)Nagatsuta

島式2線の駅です。
その他、東急への車両受け渡しのための側線があります。
駅勢圏はあまり広くないため、
駅自体の利用客は大人占めですが、
東急田園都市線との乗り換え客が多いです。
当初快速はこの駅を通過していたのですが、
東急の利用客に不評だったので、現在は停車しています。

長津田駅を出ると道路と交差します。

東急田園都市線と交差します。

東急の長津田検車区の横を走ります。
ここら辺から東京都になります。

カーブを曲がり、谷を越えます。

マンションが増えると成瀬駅です。
10(JH22)、成瀬(なるせ)Naruse

島式2線の駅です。
十日市場駅と同じく、ベッドタウン化のために昭和54年開設された駅です。
この駅も周囲は住宅ばかりなので利用客は結構います。

成瀬駅を出てもカーブが続きます。

所々自然も残っています。
民鉄フィーダー路線・JR横浜線6へ
川柳五七の新電車のページ1JKへ戻る
川柳五七新電車のページトップへ
たわたわのぺーじトップへ

|