常陸への大動脈・JR常磐線21

右手の木々の向こうに日立建機の工場があります。

のぼり勾配が終わります。

道路の下を交差すると住宅が増えます。

マンションを見ながら神立駅です。
26、神立(かんだつ)Kandatsu

かすみがうら市の中心地(駅自体は土浦市)で2面3線の駅です。
東側にはかつて貨物側線がありましたが、
今は空き地や駐車場になっています。
日立建機や東京製綱など大工場の他、
西側には土浦千代田工業団地があり、
工業地帯となっていますが、
駅周辺は新興住宅地として、住宅、マンションが多く建っています。

神立駅を出ると、県道141号線と歩道橋を交差します。

再び直線になります。

緑豊かな新興住宅地の中を走ります。

左手がやや低地になっています。

東京製綱の工場などが右前方に見えます。

東京製綱の工場横を走ります。
かつては貨物引込線がありましたが、今は撤去されています。

左手は雑木林です。

サミットからくだり勾配になります。

切通しに入ります。

雑木林の中、右カーブです。
常陸への大動脈・JR常磐線22へ
川柳五七の新電車のページ1JJへ戻る
川柳五七新電車のページトップへ
たわたわのぺーじトップへ

|