丘陵を抜けて・JR八高川越線12


続いて国道407号線バイパスの上を交差します。


雑木林に吸い込まれます。


雑木林の中でカーブになります。


雑木林を抜け、金子駅以来久しぶりの圏央道の下を交差します。
(間の駅は少ないですが15キロメートル以上離れています。)


荒地や雑木林と言った川越線独特の風景が続きます。


果樹園なども多いようです。


再び雑木林です。


浅い切通しになるとくだり勾配です。


新興住宅が増えてきます。
右手の木々が線路の架線に張り出さないよう、ネットが張られています。

11、笠幡(かさはた)Kasahata


片面1線の駅です。
駅は鄙びた感じですが、住宅や高校が点在しているため、
利用客はそこそこいます。
南方向にはゴルフ場が広がっています。


再びくだり勾配です。


ここら辺までくると駅間でも住宅が多くなります。


農地は荒地になり、次第に住宅地に転用されます。
周囲にゴルフ場が多いためか、
ゴルフ練習場も多いです。


雑木林と住宅の間を走ります。

丘陵を抜けて・JR八高川越線13

川柳五七の新電車のページ1JHへ戻る

川柳五七新電車のページトップへ

たわたわのぺーじトップへ