丘陵を抜けて・JR八高川越線9

08、東飯能(ひがしはんのう)Higashi-Hanno


島式2線の駅です。その他未使用の貨物用側線が1線あります。
前は西武鉄道管理駅で共同駅舎だったのですが、
橋上駅舎になり、改札が分離され、新設された東口に駅ビルが建ちました。
飯能の市街地の中にある駅なので利用客が多いです。
西武池袋線との乗換駅ですが、
同線の本数が少ないため、飯能駅まで歩いて乗り換える人もいます。
そのため、JRの乗降人員が1万人を超しているのに対し、
西武は4千人程度になっています。
飯能の各行政機関は飯能駅より東飯能駅の方が近い場合が多いです。


東飯能駅を出るとすぐ西武池袋線と分かれ、
道路に沿って走ります。


道路と共にカーブを曲がります。


国道299号線の下を交差します。


カーブが終わるとなだらかなくだり勾配になります。


直線なので快走します。


次第に勾配がのぼりに切り替わります。


市街地が切れ、雑木林の中を走ります。


山の中に入っていきます。


両側は杉林です。


カーブがやがて終わります。


サミットまでのぼると、今度はくだり勾配になります。


全く人家がありません。


左手が少し広くなります。

丘陵を抜けて・JR八高川越線10

川柳五七の新電車のページ1JHへ戻る

川柳五七新電車のページトップへ

たわたわのぺーじトップへ