丘陵を抜けて・JR八高川越線6
06、箱根ヶ崎(はこねがさき)Hakonegasaki

島式2線の駅です。最近橋上駅舎化されました。
かつては側線があったのですが撤去されました。
瑞穂の中心地で、東側が従来からの繁華街、
西側は開発途上の住宅地や中小工場地帯になっています。
北東側は狭山丘陵で自然が多く残っており、六道山公園などがあります。

箱根ヶ崎駅を出ます。すぐカーブです。

青梅街道の踏切です。

住宅が途切れ、畑が多くなります。

カーブが終わり、直線になります。
ここから金子駅までずっと直線です。

右手の雑草地にはかつて、奥多摩工業専用線の線路が平行してありました。

国道16号線バイパスの下を交差します。

雑木林の中に入ります。

雑木林が続きます。
ここら辺に八高線の電車庫を造る予定なのですが、
当面実現しそうにありません。

右手が奥多摩工業の工場になります。
奥多摩工業の専用線はここまで延びていました。

再び雑木林です。

雑木林を抜け盛土になります。

のぼり勾配が続きます。

やがて浅い切通しになります。
丘陵を抜けて・JR八高川越線7へ
川柳五七の新電車のページ1JHへ戻る
川柳五七新電車のページトップへ
たわたわのぺーじトップへ

|