独立独歩支線・JR成田線(支線)4


両側低い丘になります。
右手の丘の上には布佐平和台の住宅地が広がっています。


この区間も複線分の用地が確保されています。


緩いS字カーブを行きます。


道路の下を交差すると右カーブです。


少しずつ雑木林から抜けます。


住宅地が見えてきます。


そして、住宅地の中に入ります。


直線になると布佐駅です。

05、布佐(ふさ)Fusa


相対式2線の駅です。
布佐平和台の住宅地の他、
利根川を挟んで対岸には利根ニュータウンと利根フレッシュタウンがあり、
通勤客の利用が多くなっています。
また、近くに高校もあるため学生の利用もあり、
布佐駅は成田線支線の中間駅で最も利用客が多くなっています。
成田線支線の中間駅では珍しく橋上駅舎化されていますが、
昔からの古いホームと近代的な駅舎がミスマッチになっています。


布佐駅を出ます。


カーブを曲がりながら盛土区間に入ります。


線路を右にふります。
昔は直線だったのですが、
六軒川橋梁架け替えの際にカーブが出来ました。


勾配をのぼり、
六軒川の土手の上に出ます。


六軒川を渡ります。
頑丈なトラス橋になっています。

独立独歩支線・JR成田線(支線)5

川柳五七の新電車のページ1JAへ戻る

川柳五七新電車のページトップへ

たわたわのぺーじトップへ