新旧接続路線・京成千葉線2
03(KS53)、京成幕張(けいせいまくはり)Keisei-Makuhari

島式2線の駅です。ホームはカーブを描いています。
JR幕張駅とは至近距離でさほど離れていません。
「幕張」と言うと幕張メッセなどの幕張新都心などが思い浮かびますが、
本家幕張駅周辺は閑静な住宅地で、あまり栄えていません。

京成幕張駅を出るとすぐカーブになります。

そして、住宅地の中を走ります。

花見川(はなみがわ)を渡ります。
この辺は土地がやや低いので盛土になっています。

カーブを曲がると検見川駅です。
04(KS54)、検見川(けみがわ)Kemigawa

相対式2線の駅です。
利用客の少ない駅ですが、千葉市花見川(はなみがわ)区の中心地にある駅なので、
駅周辺には雑居ビルが多いです。

検見川駅を出ます。

ここら辺の北側にはJR新検見川駅があります。

左にカーブを曲がります。

住宅と高層マンションが入り混じっています。

カーブを曲がります。ここら辺はJR総武本線とかなり至近距離になっていて、
稲毛霊園を挟んですぐJR総武本線の線路なのですが、
京成千葉線は切通しになっているせいでJR総武本線の線路を見ることが出来ません。

カーブの途中で東関東自動車道の下をくぐります。

真っ直ぐになり、盛土の上をくだり勾配でくだっていきます。

くだり終わると京成稲毛駅です。
新旧接続路線・京成千葉線3へ
川柳五七の新電車のページ1Eへ戻る
川柳五七新電車のページトップへ
たわたわのぺーじトップへ

|