エアポートライン京成本線16

38(KS38)、宗吾参道(そうごさんどう)Sogo-Sando


2面3線の駅です。
宗吾参道車両基地があるため、早朝深夜を中心に、
この駅始発終着列車があります。
駅周辺に家があまりなく、めぼしいのは宗吾参道車両基地しかありません。
ただ、南側に酒々井ちびっこ天国、北側には宗吾霊堂があります。


宗吾参道駅を出ると、丘陵にぶつかり、
トンネルに入ります。


トンネルを出ると掘割区間になります。
ここから先は公津の杜の造成のため、
若干路線が変更になっています。


切通しの中を真っ直ぐ進みます。
左右で公津の杜の新興住宅地が広がっています。


マンションを見ながら進むと公津の杜駅です。

39(KS39)、公津の杜(こうづのもり)Kozunomori


相対式2線の駅です。駅半分は地下になっています。
周辺は京成が大規模開発した公津の杜の住宅地が広がっていて、
駅南側には大型量販店も整備されています。
今まで京成臼井駅までだった京成本線の新興住宅地地域も、
ここまでのびてきました。


トンネルを出るとカーブになります。


掘割が終わり、切通しになると、公津の杜地区は終わります。


右に左にカーブを繰り返します。


成田の市街地の南端を切通しで行きます。


切通しが終わり沼の横を通るとカーブになります。


そして、すぐにJR成田線の下をくぐります。


視界が広がってくるといよいよ京成成田駅です。


シーサスを通ります。

エアポートライン京成本線17

川柳五七の新電車のページ1Eへ戻る

川柳五七新電車のページトップへ

たわたわのぺーじトップへ