エアポートライン京成本線13
32(KS32)、志津(しづ)Shizu

カーブ上にある相対式2線の駅です。
駅南側に大規模新興住宅地があり、
そこそこ利用客があります。

志津駅を出ます。ユーカリが丘の高層マンションが見えてきます。

左カーブの後右カーブになります。

真っ直ぐになるとユーカリが丘駅です。
33(KS33)、ユーカリが丘(ゆーかりがおか)Yukarigaoka

2面3線の駅です。今現在は上り線のみ退避待ち可能ですが、
将来的には下り線も退避待ち可能に出来るような構造になっています。
北側の駅ビルは大規模なホテル(ウィシュ トンホテル)になっています。
北口南口とも駅周辺は住宅地ですが、
北口は山万という不動産会社が大規模開発したため、
高層マンションや大型ショッピングモールなどが林立しています。
また、新交通・山万ユーカリが丘線がこの駅から出ています。
なお、「ユーカリ」は正式な英語ではないため(本当はEucalyptus<ユーカリプタス>)、
駅サイン関係の表記はローマ字の「Yukari」になっています。

ユーカリが丘駅を出ます。

そして、くだり勾配になり、視界が広がります。

手操川の水田地帯を真っ直ぐ行きますが、
すぐにまた住宅地になります。

住宅地になると切通しになります。

カーブを曲がると、京成臼井駅です。
エアポートライン京成本線14へ
川柳五七の新電車のページ1Eへ戻る
川柳五七新電車のページトップへ
たわたわのぺーじトップへ

|