東武第2幹線・東武東上本線4
09(TJ09)、下赤塚(しもあかつか)Shimo-Akatsuka
相対式2線の駅です。
すぐ近くに東京メトロ地下鉄赤塚駅があるため、
利用客はやや大人占めです。
駅の北1qに東京大仏があります。
下赤塚駅を出ます。
カーブを曲がります。住宅が多いです。
真っ直ぐになり、道路をくぐります。
やや勾配をくだると成増駅です。
10(TJ10)、成増(なります)Narimasu
2面4線の駅です。
内側が直線の本線になっていますが、
上り優等列車は始発の各駅停車との競合を避けるため、
外側の副本線に停車します。
東京メトロ地下鉄成増駅がすぐ近くにありますが、
下赤塚駅と異なり優等列車停車駅なので、
比較的この駅は利用客が多いです。
駅の南側には光が丘公園があります。
成増駅を出ます。下り線側に引き上げ線があります。
くだり勾配なので、
レベルの引き上げ線との高低差が付きます。
横から東京メトロ有楽町・副都心線が地下から顔を出します。
谷を横切ります。ここら辺から埼玉県になります。
東京メトロ有楽町・副都心線と併走します。
上では笹目通りが交差します。
一旦谷になり切通しが切れますが、
すぐにまた切通しになります。
やがて東京メトロ有楽町・副都心線が急勾配で高架にのぼります。
東上線の上下線が分かれ、
下り線が東京メトロ有楽町・副都心線の下をくぐります。
そして、勾配をのぼると和光市駅です。
東武第2幹線・東武東上本線5へ
川柳五七の新電車のページ1BTへ戻る
川柳五七の新電車のページトップへ
たわたわのぺーじトップへ
|