
外環通勤路線・東武野田線12
17(TD17)、野田市(のだし)Nodashi

2面3線の他、側線のある駅です。
駅名はいかにも野田市の中心にあるような感じを受けますが、
四方キッコーマンの工場や系列会社のデルモンテの工場に囲まれていて、
市街地は全くありません。
駅の利用客の大部分がキッコーマンの工場従業員だと思われます。
駅の東側に観覧車のあるショッピングモールノアがあります。

野田市駅を出ます。
保線用側線がしばらく併走します。

線路を右にふります。

野田の市街地を走ると愛宕駅です。
16(TD16)、愛宕(あたご)Atago

相対式2線の駅です。
事実上の野田市の中心に位置する駅で、
駅前は商店街になっています。
また、野田市役所も近くにあります。
駅から西のすぐのところに愛宕神社があります。

愛宕駅を出るとカーブになります。

市街地から抜け、
区画整理地内に入ります。

荒地の中を走ると清水公園駅です。
15(TD15)、清水公園(しみずこうえん)Shimizu-koen

2面3線の駅です。
周囲は区画整理途上になっています。
駅名通り、西側には広大な清水公園があります。
また、近くに高校もあるため、学生の利用もあります。

清水公園駅を出るとのぼり勾配になります。

トラス橋で県道と交差します。
トラス部分は複線分を確保していますが、
前後のアプローチ部分はがっちり単線で造ってあるので、
当面複線化はなさそうです。

県道と交差するとくだり勾配になります。

線路を右にふります。

少し走ると七光台駅です。
外環通勤路線・東武野田線13へ
川柳五七の新電車のページ1BDへ戻る
川柳五七の新電車のページトップへ
たわたわのぺーじトップへ

|