中国電力装柱概要

中国電力は中国地方を領域に持つ60ヘルツの電力会社です。



1、中国電力の装柱の特徴

中国電力は基本的に中実碍子の装柱ですが、
バリエーションが結構あります。
北陸電力に近いのですが、中国電力オリジナルのD型腕金や、
2回線支持碍子など変わった装柱があります。

2、引き通し碍子

普通の中実碍子や耐塩中実碍子など、
色々な種類があります。
普通の中実碍子です。
意外と普通の中実碍子は見られなく、
下の小型中実碍子の方が多いようです。
小型の中実碍子です。
新しい装柱はこちらの方が多いようです。
塩害地区使用されている耐塩中実碍子です。
北陸電力のものと似ています。
なんと2回線が支持できる碍子です。
他の電力会社では見ることが出来ません。

3、耐張碍子

耐張碍子は、先端のカバーが若干大きくなっています。
中国電力の耐張碍子は先端のカバーが若干太いです。
碍子は2連が殆どです。
2回線が支持できる耐張碍子です。
これも中国電力でしか見られません。

4、変圧器(トランス)

変圧器は5kVAの小型のものから標準の30kVAまであります。
標準の30kVAの変圧器です。
小型の変圧器です。おそらく5kVAだと思われます。
結構高圧線の近くに取り付けることが多く、
開閉器用の変圧器だと思われます。

5、カットアウト

カットアウトは小型のものですが、
他の電力会社と違い、ひだがあるのが特徴です。
市街地などには、
東京電力タイプもあります。

6、架空地線(グランドワイヤ/GW)

架空地線の支持はGWキャップか腕金1本が多いのですが、
GWキャップに関しては沢山種類があります。
一般的なGWキャップで、大部分はこのタイプになっています。
腕金1本だけのタイプです。
GWキャップに混じってたまにあります。
鉤型のタイプです。筒状になっています。
これはあまり見られません。
東京電力タイプのGWキャップです。
ある所にはまとまってあります。
なんと、北陸電力タイプのもあります。
これはほんのたま〜にあります。

7、高圧線の腕金

中国電力の腕金は横型かD型が主流です。
D型は1つのD型腕金で2回線分支持できるようになっていて、
効率よく電線を支持できます。

中国電力装柱1

電柱装柱資料館へ戻る

川柳五七の電線のページトップへ

たわたわのぺーじトップへ