
温泉めぐり伊豆箱根鉄道駿豆線2
11(IS11)、大仁(おおひと)Ohito

カーブ上にある2面2線の駅です。
東側の下り線は両側にホームがありますが、駅舎側のホームは現在使われていません。
交換しない時は、構内踏切を遮断させないために常に駅舎側でない方の線にとまります。
この駅には特急踊り子が停車します。
駅のすぐ隣は東芝テックの工場になっています。
また、大仁温泉はこの駅が近いです。

大仁駅を出ます。

勾配を下っていきます。

盛土区間を行きます。

下り勾配のままゆったり左カーブです。
ここら辺は左側に複線分の用地があります。

カーブが終わると上り勾配に切り替わります。

深沢川を渡り、
上を県道伊東大仁線が交差します。

左側が道路になります。
10(IS10)、田京(たきょう)Takyo

田京駅は2面3線になっていますが、西側の1線は使用されていません。
駅は伊豆の国大仁の市街地にあり、住宅も結構あります。
なお、この駅からでも伊豆長岡温泉や葛城山へ行けます。

駅周辺は道路が多く、
交通量も多いです。

住宅が続きます。

小さな川が近付くとカーブです。

そして、その川を渡ります。

右手は山で、ひたすらその裾を走ります。

カーブを曲がると国道136号線が近付きます。

国道と丘陵に挟まれます。

国道136号線は狩野川の堤防の上を通っているため、
線路より少し高くなっています。

市街地に入ると、国道が離れていきます。

線路を若干左に振ります。

ビルが増えてくると伊豆長岡駅です。
温泉めぐり伊豆箱根鉄道駿豆線3へ
川柳五七の電車のページ5Rへ戻る
川柳五七の電車のページトップへ
たわたわのぺーじトップへ

|