
湖を眺めて鹿島鉄道7
6、四箇村(しかむら)Shikamura

片面1線の駅です。ホームには簡単な待合室だけがあります。

国道355号線沿いを走ります。

雑木林は松が多いです。

まもなく新高浜駅です。
四箇村駅から駅間距離が短くなります。
5、新高浜(しんたかはま)Shin-Takahama

片面1線の無人駅です。ここも周囲は工業団地と新興住宅地になっています。
駅名は「新高浜」ですが、高浜の集落はJR常磐線高浜駅周辺で、
かなり離れています。
駅の北側に野村田池があります。

家が増えてきます。

南側に工場が見えると玉里駅です。
4、玉里(たまり)Tanari

相対式2線の駅です。
元々は信号場だったのですが、工業団地の発展に伴い、駅に昇格しました。
付近は工業団地で、朝夕は工場の従業員の利用が多いです。
また、一部列車は石岡からこの駅までの区間列車になっています。
駅となりにはクリーニング店があるのですが、ここで切符が買えるようです。
駅名は「玉里」ですが、小美玉玉里の集落はもっと南西部にあります。

玉里駅を出ると南側が雑木林になります。

石岡市の体育館が見えてきます。

石岡市の陸上競技場の北を走ると東田中駅です。
湖を眺めて鹿島鉄道8へ
川柳五七の電車のページ5Mへ戻る
川柳五七の電車のページトップへ
たわたわのぺーじトップへ

|