丘を抜けて・横浜市営グリーンライン3

04(G04)、センター南(せんたーみなみ)Center-Minami


島式2線の駅です。
隣には長いブルーラインのホームがあります。
都筑区の中心地で、周囲は高層マンションや商業施設が林立しています。
ブルーラインの乗り換え客が比較的多い駅です。


センター南駅のセンター北駅側です。
架線はインテグレート架線ですが、
架線の高さが低いので違和感があります。
左隣の架線が見えない高架橋はブルーラインです。


上下線が合流します。


ブルーラインと併走します。
途中で早渕川を渡ります。


またすぐ上下線が分かれます。


上下線の間に保線用側線が入り、
その車止めを過ぎるとセンター北駅です。

05(G05)、センター北(せんたーきた)Center-Kita


島式2線の駅です。
センター南駅同様、ブルーラインの乗換駅で、
周囲は高層マンションや商業施設になっています。
駅東側に大塚・歳勝土遺跡公園があります。


センター北駅を出るとすぐ地下になります。
次の北山田駅までは大きな道路の下でなく、
住宅地下を通ります。

06(G06)、北山田(きたやまた)Kita-Yamata


島式2線の駅です。
港北ニュータウンの北側に位置していて、
近くには横浜国際プールがあります。


北山田駅の改札階です。
天井はコスト削減をしたのか、
天井板がなく、配管むき出しの所があります。


北山田駅を出ると、シールドトンネルになります。

07(G07)、東山田(ひがしやまた)Higashi-Yamata


島式2線の駅です。
近くには第三京浜道路が通っています。


東山田駅の駅舎は道路の横にあります。


東山田駅を出ます。

丘を抜けて・横浜市営グリーンライン4

川柳五七の電車のページ1Sへ戻る

川柳五七の電車のページトップへ

たわたわのぺーじトップへ