
横浜めぐり・横浜市営ブルーライン9
28(B28)、仲町台(なかまちだい)Nakamachidai

相対式2線の駅です。
この駅から港北ニュータウン(都筑区)に入り、
新興住宅やマンションが多くなります。

高層マンションの横を走ります。

洗足学園音楽大学の横を通ります。

緩いカーブを曲がります。

カーブが終わると前方にマンションのある丘陵が見えます。

丘陵が近付くとカーブになります。

カーブのままトンネルに入ります。
トンネルを出ると一旦短い明かり区間になり(ここに変な横向きの線路がある)、
センター南駅になります。
29(B29)、センター南(せんたーみなみ)Center-Minami

島式2線の駅です。
隣にはグリーンラインのホームがあります。
センター南とは、「港北ニュータウンの中央部の南」と言う意味ですが、
普通に考えると意味不明の駅名になってしまいます。
(中央なのに南、しかも英語+日本語)
もう「港北ニュータウン」と言うより都筑区なので、
都筑駅にした方が良さそうです。
(天竜浜名湖鉄道の駅とかぶりますが離れているので問題ありません。)
ちなみに港北区が分割する時、
「都筑区」の名称は公募で決められたのですが、
その順位はかなり下で、「センター区」とか、
「中央区(横浜のはずれなのに中央??)」などが上位を占めていたそうです。
それをあえて落とし、一旦消滅した古い地名を区名に採用しました。
この駅周辺は都筑区の中心地で都筑区役所などがあります。

センター南駅を出ます。
右手にグリーンラインの線路が併走します。
グリーンラインはリニア式なので、ブルーラインと直通できません。

モザイクモール港北の大観覧車が目立ちます。

作業車留置線が間に入るとセンター北駅です。
横浜めぐり・横浜市営ブルーライン10へ
川柳五七の電車のページ1Sへ戻る
川柳五七の電車のページトップへ
たわたわのぺーじトップへ

|