
横浜めぐり・横浜市営ブルーライン4
09(B09)、上永谷(かみながや)Kami-Nagaya

2面4線の駅です。
駅前はマンションが密集していて、バス路線も接しているので、
利用客はそこそこあります。
ブルーラインの車両基地があるため、
この駅始発終着の電車が設定されています。

上永谷駅を出ると車両基地への線が分岐します。
そして丘にぶつかり地下区間になります。
10(B10)、港南中央(こうなんちゅうおう)Konan-Chuo

相対式2線の駅です。
港南区の行政上の中心駅で、港南区役所、港南警察署などがあります。
しかし、商業的中心地は次の上大岡駅です。
この駅のすぐ近くには横浜刑務所があります。

港南中央駅を出ます。
11(B11)、上大岡(かみおおおか)Kami-Ooka

島式2線の駅です。
港南区の商業的中心地で、京急百貨店などの大型商業施設があります。
京急に乗り換える乗客も多く、
この駅の利用客は多くなっています。

上大岡駅のホーム中央部です。
京急に乗り換える場合は、弘明寺駅よりの階段を使います。
そのため、上大岡駅付近は弘明寺駅よりが混雑します。

横浜市営地下鉄は副名称のある駅が多く、
上大岡駅は「京急百貨店前」になっています。
しかし、殆どの副名称はスポンサーみたいなものなので、
かなり流動的になっています。

上大岡駅を出ると、上の道路の関係でくねくねカーブを曲がります。
12(B12)、弘明寺(ぐみょうじ)Gumyoji

相対式2線の駅です。
京急の弘明寺駅は約0.4q離れていますが、
乗り換え出来ない距離ではありません。
ただ、上大岡駅で乗り換えた方が便利なので乗り換え案内はしていません。
弘明寺や弘明寺公園は京急の駅の方が近いです。

弘明寺駅を出ます。
鎌倉街道の下を走ります。
13(B13)、蒔田(まいた)Maita

相対式2線の駅です。
南区の中心地で南区役所が近くにあります。

ここら辺は道路の下なので開削工法が多いです。
横浜めぐり・横浜市営ブルーライン5へ
川柳五七の電車のページ1Sへ戻る
川柳五七の電車のページトップへ
たわたわのぺーじトップへ

|