電線ネタ集I1
今回もちまちま細かいネタをお送りいたします。
TAKE1
工事中の電話線です。
まだケーブルハンガーを取り付けていないので、
吊架線に取り付けた架渉用金車で電話線を吊っています。
TAKE2
プラットホームに取り付けたささやかなピン碍子で引き留められている線です。
※後でよく調べたらこれは電線ではなく、カットアウトを開閉するひもでした。
TAKE3
小型の電撃殺虫器です。
しかし、この殺虫器は照明としても綺麗です。
TAKE4
JR駅の電車進入表示灯・・・と思われる装置です。
「内上」とか「臨上」とかの表示を見て、
「あっ!これは○○駅のだ。」と分かった貴方は相当ヤバイ鉄道ファンです。
ちなみに現在これを設置するならば、「葉上」になっていると思いますが・・・。
TAKE5
東京電力戸倉発電所の取水堰付近にある、
積雪計測尺と雨量計です。
雨量計は貯水型支持で、上にマスが載っています。
当然、雨量は水力発電に影響するので、
詳細な観測が行なわれています。
TAKE6
駅の高圧配電線の変圧器です。
これはJRのものです。
都心部は地上据え置き(金網囲いあり)やキュービクルに変わりつつあるので、
架線柱据付型は徐々に見られなくなってきています。
TAKE7
JR池袋変電所から出る高圧配電線です。
CVTケーブルが7回線分出ています。
各配電線には札がありますが、
白札が1号線、赤札が2号線と分けているようです。
各線は車掌区の配電設備や中央配電設備に繋がっています。
これだけ回線が多いとさすがのCVTケーブルでもごちゃごちゃして見えます。
TAKE8
廃屋の引込線です。
DV線でないことからかなり古い引込線だと思います。
支持碍子はエポキシ碍子を使っています。
TAKE9
UHFアンテナ共架の通信線??
電線ネタ集I2へ
川柳五七の電線のページ3Sへ戻る
川柳五七の電線のページトップへ
たわたわのぺーじトップへ
|