京北変電所と花畑変電所6


メインの変圧器は屋内にあるのですが、
屋外にも変圧器があります。


おなじみのガス絶縁開閉装置です。
地中線及び、地中から引き上げている架空送電線は、
このガス絶縁開閉装置から出ています。


ガス絶縁開閉装置は結構横に長いです。


京北変電所南側には東電の社宅がありますが、
今は使っていない廃墟社宅になっています。
テニスコート付と言うのが素晴らしいです。


そして、在来部分です。
いつまでも残って欲しいところですが、
そのうちガス絶縁開閉装置に換えてしまうかもしれません。


在来部分の前にガス絶縁開閉装置があります。


在来部分は二段構成になっていて、
上の段に断路器が、地面に遮断器等があります。
一部、断路器のバーが新品に変わっています。


上の段の断路器です。


下には遮断器や計器用変成器、避雷器が並んでいます。


手前が遮断器、後ろが断路器です。
いくつか地面据え付けの断路器があります。
一部の線は更に後ろにあるコンデンサに繋がっています。


母線が複雑に通っています。


在来部分のビームはやや古く、塗装がはげて所々錆止めが見えます。

京北変電所と花畑変電所7

川柳五七の電線のページ3Mへ戻る

川柳五七の電線のページトップへ

たわたわのぺーじトップへ