電線ネタ集A1
ここは、写真が少なすぎて1ページに出来ない電線ネタを集めています。
TAKE1、電線工事
配電線をよく見たら無停電工事をやっていました。
「無停電工事」とは電気の送電をストップしないで工事することです。
仮高圧線はメッセンジャーワイヤで吊る下げられていました。
TAKE2、鉄道架線小ネタ
東武東上線の旧式鉄柱。
昔はよく見られたのですが、今では一部の駅構内でしか見られません。
水色塗装されています。(現在は緑塗装)
洒落たデザインの架線鉄柱。
JR東日本の東京23区内の架線は、
インテグレート架線化されつつあるのですが、
コンパウンドカテナリー区間においては、
インテグレート架線化工事を行っておりません。
なお、JRの御徒町〜熱海(来宮)間はコンパウンドカテナリーになっています。
TAKE3、碍子を窓の飾りに?
とある古い工場。窓をよく見ると・・・。
窓に溝碍子がついています。
その隣では使われていない電線がブッツリ切られています。
TAKE4、上毛電気鉄道の変電所
上毛電気鉄道の大胡変電所へ引き込んでいる送電線の鉄塔です。
手前が断路器付きの※受電鉄塔、奥が※中継鉄塔です。
いずれも門型の大変珍しい形をしています。
※平成19年登録有形文化財指定鉄塔
断路器付きの受電鉄塔です。
架空地線は左右の鉄塔でちぐはぐに支持されています。
そして、※上毛電気鉄道の変電所へ。手前に変圧器が並んでいます。
変電所の建物はかなり古いです。
※平成19年登録有形文化財指定変電所
TAKE5、ロープウェイ沿いの配電線。
伊豆の国市長岡のかつらぎ山ロープウェイの線路に並んで、
不思議な配電線があります。
中実碍子支持で、パンザマストの配電線柱です。
動力線もあります。
ロープウェイに沿って電線は続いています。
変圧器はかなり角ばっています。
この配電線横には東電の配電線が通っています。
山麓駅付近は水田を縦断する形で電線が通っています。
電線ネタ集A2へ
川柳五七の電線のページ1へ戻る
川柳五七の電線のページトップへ
たわたわのぺーじトップへ
|