JR青梅線チャンネルポールギャラリー1

今回はJR青梅線にある興味深い鉄柱、
チャンネルポール(通信線柱)をご紹介いたします。



これはJR青梅線の架線柱です。
何か変わっていると思いませんか?


そう、鉄製架線柱は三角柱になっています。
これを「チャンネルポール」(以下CPと略します。)と言います。
首都圏ではJR青梅線に固有で見られるものです。


CPの形はみな一緒ですが、装柱は色々見られます。


だいぶコンクリート柱に交換されましたが、
まだ残っています。


後で継ぎ足したCPもあります。
CPは青梅線電化時(大正12年頃)からのものです。
なお、青梅線の複線区間はいずれも下り線がCPで、
上り線はコンクリート柱になっています。


これは、高圧線を腕金で継ぎ足しています。


門型鉄柱型のこれはCPではないのですが、
これもCPと同じころからあったと思われます。


羽村駅付近にて。立川〜小作間にはまだまだあります。
拝島駅以北はき電線はコンクリート柱側になるので、
高圧線のみとなります。


このCPにある高圧配電線は、
一旦引き留めにしています。これも渋い!


CPを近くで撮影。錆びが浮き上がっています。
塗装は何回か塗りなおしたようです。
CPにある架線柱番号札は1944年(昭和19年)になっています。
1944年はCPを建てた年ではなく、
青梅電気鉄道が国鉄に買収された年です。


CPの基礎部分です。しっかりした基礎が約85才のCPを今日まで支えています。
これからもここに居続けてもらいたいものです。

JR青梅線チャンネルポールギャラリー2

川柳五七の電線のページ1へ戻る

川柳五七の電線のページトップへ

たわたわのぺーじトップへ