水準測量

水準測量は高さを求める測量です。
メインの計算は四則計算なので比較的簡単に出来ます。
土木工事で見られる測量は大抵この水準測量です。
観測は視準線を水平に出来るレヴェルという望遠鏡で、
目盛りの付いた標尺と言う棒を読み取ります。



水準測量の内容

水準測量は非常に分かりやすいものです。


上の図の例で、c点の高さを求めたい場合は、
既設水準点aの高さHを成果表で取り出します。
その次にレヴェルでA1とB1の目盛りを読み取ります。
点bの高さは(A1−B1)+Hで求められます。
次にB2とC1の目盛を読み取り、
bの高さ+(B2−C1)でcの高さが求められます。

ただし、これだけだと精度が悪いので、
多角測量と同じように観測路線を作って、
複数の方向から求めるようにします。

縮尺とは

川柳五七の地図のページ1へ戻る

川柳五七の地図のページトップへ

たわたわのぺーじトップへ