ありゃー!(2008年9月27日) |
麻生首相の支持率49%ですか。
福田首相の辞任劇の後としてはまあまあな支持率じゃないのでしょうか?
麻生首相は実績で支持率を上げるようなことを言っていましたが、
最初の支持率を実績で上げた首相ってあまりいないんですがね・・・。
麻生内閣発足早々中山国交相の不適切発言や閣僚の政治献金問題で、
アメリカから帰ってくる頃には早くも支持率が火の車になりそうな感じです。
まあ、私としては負の遺産で政治的汚点の人物が
衆議院選に出馬しないだけでも良いと思うのですが。 |
今頃かいっ!!(2008年9月23日) |
先日、前に使っていたサーバーの管理会社代表N氏からメールが来ました。
メールの抜粋(一部文章を変えております。) |
元デジパワーのお客様各位
大変ご無沙汰しております。
元デジパワーの代表を努めておりましたNと申します。
本メールは、以前合資会社デジパワーでご契約いただいておりましたお客様全員へ
お送りしております。
合資会社デジパワーから株式会社SNCへ、
レンタルサーバー事業「PowerBox」を営業譲渡してから2年半が経過しておりますが、
この間何度となく、そしてまた現在この瞬間にも、
サーバーが停止したり、ドメインが失効したりと、
お客様には大変なご迷惑とご心配をお掛け致しております。
また、毎日多くのお客様からご連絡をいただいておりましたが、
療養していた時期もあり、皆様のご不便を認識していながらも、
全員の方へお返事をすることができませんでした。
この場をお借りしまして深くお詫び申し上げます。
誠に申し訳ございませんでした。
さて、今回このメールをお送りしましたのは、
現在までの経緯と今後の対応についてお知らせできればと思ったためです。
ご一読いただけましたら幸いです。
〜(略)〜
■当方で行った調査の結果ついて
(1)SNC側へメールと電話で連絡を試み続けてはいたのですが、
二週間の間、全く連絡がとれませんでした。
(2)上位のサーバー会社(株式会社Joe'sウェブホスティング)へ確認を取りました。
Joe'sウェブホスティングの話では、SNC側で長期間の代金が支払われなかったため、
やむを得ず止めている状態で、10月頭には解約処理を行い、
全データを削除するとのことでした。
未払い分を、現在の私の会社で建て替えて、
お客様のデータを救出することができないか打診しましたが、
SNC側からの許可が出ない限りは許可できないとの回答でした。
(3) 9月17日、SNCの元経営者K氏に連絡を行いました。
すると、その日のうちにメールで回答がありました。
すぐに状況を確認して、現経営者M氏(※)に連絡をとって復旧させるとのことでした。
ですが、未だ確認できません。
■移転をご検討されてはいかがでしょうか
この2年間、療養を行いながらやきもきして見ていましたが、
この一ヶ月ほどの惨状は余りにも酷い有り様です。
ビジネスでお使いのお客様におかれましては、
大変なダメージがおありかと存じます。
思いきってご提案いたします。
余所のサーバーへの移転を検討されてはいかがでしょうか。
もしも、移転をお考えのお客様がおられましたら、
現在の私の会社でできる限りのお手伝いをさせていただきます。
〜(セールス文略)〜
■宜しければ弊社のサーバーをご検討ください
手前味噌で大変恐縮ですが、
今月、現在の私の会社でもレンタルサーバー事業を開始します。
〜(略)〜
今回の会社では、レンタルサーバー事業を永続します。
そのために専門の優秀なスタッフが多数在席しております。
また、ネジ一本から吟味して、
安全性と安定性を重視して構築している100%自社制作のサーバーを採用しています。
できるだけ理想を追求したレンタルサーバーにして参ります。
宜しければぜひご検討ください。
また、本メールをご覧になったお客様にのみ、
お詫びとしましては瑣末ではございますが、
ドメインを除き初回のみ何口でも【 全プラン半額 】でご提供させていただきます。
繰り返しとなりますが、
お客様には長い期間ご迷惑をお掛けして誠に申し訳ございませんでした。
深く深くお詫び申し上げます。
元デジパワーの人間は今となっては私一人となりましたが、
デジパワーの時以上に、お客様のお役に立ちたい気持ちで一杯です。
新しい会社では、
私と同じかそれ以上の気持ちを持つ人間だけが業務に従事しております。
是非またお客様のお手伝いをさせて下さい。
〜(略)〜
2008年9月19日
元合資会社デジパワー代表N |
※M氏は後に公序良俗に反するビデオ販売及び、
覚醒剤所持で逮捕されています。 |
はああ・・・。もう呆れて物も言えない状態です。
今更こんなメールが来てもどうしようもありません(来るだけマシか?)。
SNC詐欺事件からもう2年半経過しているのですよ!
私はこの事件で4万円の実害を受けています。
N氏はSNCと言う詐欺会社にユーザーを無視してサーバー管理権を譲渡しただけでなく、
「SNCは信頼置ける会社。今以上にサービスが良くなる。」と豪語しておりました。
それが、「この1ヶ月の惨状は酷い。」とは何事でしょうか?
惨状が酷いのは1ヶ月前からではなく、もう2年半前から酷かったんですよ!!
それにN氏の病気は後付の理由で、
結局は面倒なことから逃げたい口実だったのは明白です。
(病気なら他の社員に依頼することが出来るでしょう!!
それに病気は譲渡後のことですし!!)
K氏やM氏などの詐欺師は文句無く悪いのですが、
この詐欺集団に管理権を譲渡したN氏はもっと悪いです。
しかも、このメールの後半は新しく作ったサーバーのセールスです。
N氏のしたたかさには辟易します。
N氏がどんなに新しいサーバーを手前味噌で褒めても、
私はもうN氏の言うことは信用しません。
また同じことが起きる可能性が高いからです。
N氏は一度落ちた信頼はそう簡単に戻せないことを認識するべきだと思います。 |
構造改革のツケが・・・。(2008年9月3日) |
福田首相。辞めましたね。皆さん驚いているようですが、
私は全然驚いていません。衆議院の任期を考えると今が辞め時だと思います。
これで頭だけ変えて「鮮度(支持率)が落ちないうちに」解散総選挙をすれば、
自民党はなんとか持つのかもしれません。
安倍前首相の時もちらっと書きましたが、
何が悪いって「有権者が一番悪い」に決まっています。
有権者があまりに勉強不足なのです。だから有権者は政治家になめられるのです。
一番有権者の無能振りが出てしまったのは郵政選挙です。
小泉元首相の口車に乗せられて自民党に投票してしまった有権者様、
郵政が民営化されて生活が良くなりましたか?
この小泉元首相の構造改革のツケが今来ているのです。
いわゆる安倍前首相や福田首相は、
小泉元首相の暴挙ともいえる悪政の尻拭い役になってしまったのです。
有権者の人は選挙に関してもっとよく勉強するべきです。
それは政治家やメディアの言うことを鵜呑みにするのではなく、
自分で考えて自分の意見で投票することが大切なのです。 |
結構・・・してる・・・。(2008年8月28日) |
昨日、溜まりたまったメールの整理をしていたら、
結構「相互リンクお断り(保留)」のメールをしていることに気付きました。
相互リンクのお誘いを受けるのはありがたいのですが、
その依頼メールの文章などに問題があって、とても相互リンクをする気になれないのです。
私は決して相互リンクを増やしたくない訳ではないのですが、
それ以前で躓くことが多く、なかなか相互リンクが増えないのです。
〜今までにリンクを断った一部例〜
●1、「始めまして○○と申します。早速ですが相互リンクをお願いします。
URLは・・・です。よろしくお願いします。」
もう、呆れてものも言えない文章です。全然相互リンクを希望する理由が分かりません。
「始めまして」での相互リンク依頼は別に良いのですが、
前振りもなにもなくいきなり本題に入るのは腹が立ちます。
(サイトの感想ぐらい入れて下さいよ・・・。)
「おまはんは相互リンクを増やすことしか考えておらへんかい!!」
と、言いたくなります。
●2、「たわたわのぺーじご担当様。
はじめまして弊社は○○と言う会社です。
・・・(略)・・・御社のサイトと相互リンクを賜りたく・・・。」
社会人のメールとは思えない非常識さです。
どう見ても「たわたわのぺーじ」は企業サイトではないでしょう!?
しかも、メールがあからさまに企業用の相互リンク依頼文のコピペで、
「うちのサイト見てるんとちゃいますか?」と言いたくなります。
こんな人が働いている会社はろくなものではないでしょう。
●3、「・・・(挨拶略)・・・。目立たないところで構いませんので、
トップページに5つほどリンクを貼っていただけませんでしょうか。・・・(略)・・・6ヶ月5万円。
2ヶ月ほどでリンクは外して構いません。・・・(略)・・・。是非、ご検討をお願いします。」
「あからさまにSEO対策ですね。」と言うようなメールです。
もう少し上手い言い回しの文章に出来ないのでしょうか?
一瞬、「5万円」と言う文字に目が眩みそうになりますが、
6ヶ月5万円ではリンクを貼ったことによる管理人の信用失墜や、
ページランクの振り分けの不平等による損失の方が高くつきます。
(自分のサイト内だけでなく、相互リンク先様に不利益が被る)
たわたわのぺーじと同じランクのサイトの管理人がこの話に乗って、
リンクを貼ってしまったようですが、
やはり「この管理人は金に目が眩んだのか。」と言う色眼鏡で見てしまいます。
(この他にもサイトの内容で断った例も数例あります。)
そんなにこのサイトは相互リンク基準を厳しくしているわけではないのに、
依頼者様のあからさまな非常識さで泣く泣く断っているのが実情です。
お互い気持ちよく相互リンクの関係を築けるようなメール文章にして欲しいところです。 |
どうも怠慢傾向で・・・。(2008年8月23日) |
気付いたら日記を2週間も更新していませんでした。
これじゃあ日記じゃなく、週記、月記になりそうです。
凄く忙しくて日記が更新できない・・・のではなく、夏バテ気味なのと、ネタがないからです。
テレビをつければオリンピック放送やクイズ番組、
いつも同じ顔ぶれのお笑い芸人が出るバラエティ番組ばかりで嫌気が差します。
「オリンピック放送は楽しいじゃないか。」と思う方もいらっしゃるかと思いますが、
私は最近のオリンピック放送に「感動を感じない」のです。
逆に高校野球のほうが楽しかったりします。
なんでオリンピック放送に感動しなくなったのかと言うと、
やはり放送局側の問題だと思います。
オリンピックが始まる前から各選手を「金メダル確実」と祀り上げ、
金メダルを取れば各メディアが一斉に選手をよいしょするのが萎えるのです。
そして、金メダルを取れなかった選手は「駄目な選手」みたいな扱いで放送するので、
余計腹が立つのです。
なんで日本はそんなに「金メダル」にこだわるのか理解できません。
スポーツの面白さより、金メダルの獲得の方に注目が行き過ぎだと思います。
そして、それよりもなによりも毎年絶対見ない番組が、
日本テレビ系列の「24時間テレビ」です。
私は「寄付はするが、番組は見ない」で通しています。
偽善番組なだけでなく、恵まれない方々を利用して大金を使い、
芸能人がドンちゃん騒ぎするだけで、面白くもなんともないからです。
24時間テレビはもうやめたほうがいいと思います。
NHKのように歳末助け合いのような寄付だけを行なえば良いと思います。 |