
鉄道・不思議発見!!PART26
〜105、どこの会社の車両?〜

形的には小田急の電車に見えるけど・・・。
グリーンの塗装はないしな・・・。
〜106、缶コーヒーの上を走る電車〜

お、なつかしの西武の赤電だ。
なんで自動販売機にこんなものが・・・?
(^O^)ノ(^O^)ノ(^O^)ノ(^O^)ノ(^O^)ノ(^O^)ノ(^O^)ノ??
以上、顔文字の使用を一切しない(筈の)たわたわのぺーじでした。
〜107、ご愁傷様です〜

チーン。
〜108、意味不明の軌道?〜

一見、鉄の棒が2本置いてあるだけに見えますが・・・。

よく見ると、台車らしいものが・・・。

一応車輪のようなものもあります。

同じ台車は結構あちこちにあります。

ここら辺一体は茶畑になっています。
あるTV番組によると、
この台車はお茶を刈る機械を動かす時に使うらしいです。
〜109、今にも壊れそうな駅舎〜

今にも壊れそうな駅舎。
駅名はトバノエというらしい・・・。
〜110、走るプランター〜

ポッポー!走るプランターだよ!
茂木駅で走っているよ!
〜111、悩めるJR青梅線〜

山岳を走るJR青梅線は倒木が頻発するらしい。
さすがJR青梅線ですね。
鉄道・不思議発見!!PART27へ
鉄道・不思議発見!!へ戻る
川柳五七の新電車のページトップへ
たわたわのぺーじトップへ

|