穀倉地帯を抜けて・富山地鉄本線3

09、川倉(かわくら)Kawakura


片面1線の駅です。
駅周辺には家はありませんが、東西方向にそれぞれ集落があります。
駅の利用客は少なく、一部列車はこの駅を通過します。


川倉駅を出ると直ぐ踏みきりです。


川倉駅を出ても水田が続きます。




秋口だと黄色い稲穂の水田に緑の線路用地が突っ切る感じです。




盛土がやや高くなり、
農道が下を交差します。


大分、盛土が高くなりました。


左カーブになります。




林の中に入っていきます。


木漏れ日が線路にさします。


右手は林、左手は住宅です。


国道339号線と交差します。


大きい木々の中を走ると、芦野公園駅です。

日本最北私鉄・津軽鉄道4へ

川柳五七の新電車のページ3Wへ戻る

川柳五七新電車のページトップへ

たわたわのぺーじトップへ