住宅開発路線・東急田園都市線7
15(DT15)、たまプラーザ(たまぷらーざ)Tama-Plaza

相対式2線の駅です。
田園都市開発の中心地で、
周囲は団地など高層マンションが多く建っています。
駅名は平仮名+カタカナと言う、駅開業当時としてはかなり奇抜なもので、
沿線のモダンさを端的に表していると思いますが、
「たまプラザ」ではないところが少し古臭く感じます。
なお、この駅の南側には国学院大学があります。

たまプラーザ駅を出ます。

のぼり勾配になります。

東名高速道路の下をトンネルでくぐります。

トンネルを抜けると下り側に保線車両用側線があります。

そして、カーブを曲がります。

再びトンネルに入り、出ると、すぐ鷺沼駅です。
14(DT14)、鷺沼(さぎぬま)Saginuma

2面4線の駅です。ほぼ終日この駅で緩急接続をします。
また、一部この駅始発の列車が設定されています。
この駅の宮前平駅よりの右手には東京メトロの車両工場と鷺沼検車区があります。
鷺沼検車区は沿線に検車区のない東京メトロ半蔵門線の車両を受け持っていますが、
かつて鷺沼検車区は東急の検車区でした。
今でも左手は東急の車庫として機能しています。

鷺沼駅を出ます。右手の鷺沼検車区と左手の東急の車庫に挟まれます。

本線はくだり勾配になり、
東急の車庫はかなり高い高架橋になります。

更にくだっていきます。
車庫の高架はこの先で途切れます。

トラス橋を渡ると宮前平駅です。
住宅開発路線・東急田園都市線8へ
川柳五七の新電車のページ1TDへ戻る
川柳五七新電車のページトップへ
たわたわのぺーじトップへ

|