
国際観光路線東武日光線10

雑木林の間は荒地になっています。

カーブを曲がります。

再び直線になります。

雑木林を抜け、再び田園地帯になります。

国道50号線と交差します。

やっと静和駅が見えてきます。
長い駅間です。
10(TN09)、静和(しずわ)Shizuwa

島式2線の駅ですが、かつては側線があったようです。
この駅は開業後少しの間「東武和泉」と言う駅名でした。
なお、今東武和泉駅は全く別の伊勢崎線にあります。
周辺はのどかな集落です。西の方にはJR両毛線の岩舟駅があります。

県道岩船小山線の下をくぐります。

相変わらずの長閑な風景です。
なんとなくけだるくなってきます。

この先でカーブを曲がります。

やや住宅が増えます。

直線になります。

周辺は整然と区画整理されています。

まもなく、新大平下駅です。
国際観光路線東武日光線11へ
川柳五七の新電車のページ1BNへ戻る
川柳五七の新電車のページトップへ
たわたわのぺーじトップへ

|