
工業地帯へ・東武小泉線4
05(TI44)、東小泉(ひがしこいずみ)Higashi-Koizumi

島式2線の駅ですが、
南側の1線を館林〜西小泉間の列車、
北側の1線を東小泉〜赤城間の列車が使っています。
周囲は新興住宅地です。

東小泉駅を出ると、太田方面の線路が分かれていきます。

直線になります。

少し走ると小泉町駅です。
06(TI45)、小泉町(こいずみまち)Koizumimachi

片面1線の小駅です。
小泉の市街地にある駅ですが、利用客は多くありません。

左に練習用架線があります。

雑木林の中を走ります。

カーブになります。

カーブが続きます。

まもなく、終点西小泉駅です。
07(TI46)、西小泉(にしこいずみ)Nishi-Koizumi

島式2線の駅です。
小泉の中心地にある駅です。
小泉は外国人労働者が多いせいか、外国人の姿を多く見かけます。
南側には工業団地が点在していて、
住宅地も多いです。

西小泉駅の駅舎です。

西小泉駅から東武熊谷線を結ぶ計画が昔あったので、
西小泉駅以南も線路が敷ける程度のスペースが確保されています。
川柳五七の新電車のページ1BKへ戻る
川柳五七の新電車のページトップへ
たわたわのぺーじトップへ

|