ひと時の散歩道・塩原明神ロープウェイ2

9番支柱からは勾配の角度がきつくなります。

10番支柱です。かなりのぼりました。それにしても辺りは針葉樹林ばかりですね。

12番支柱〜13番支柱間で広いゲレンデと交差します。
そのため、景色が広がります。

14番支柱です。
14番支柱から更に勾配がきつくなります。

16番支柱です。眼下に山並みが広がり、広葉樹林も見られるようになります。

17番支柱〜18番支柱で再びゲレンデを横切ります。

だいぶのぼって21番支柱です。
ここまで来るとハンターマウンテン塩原のゲレンデが一望できるようになります。

最後の2基ワンセットの22番支柱です。
ここを過ぎるとトップオブハンターです。

トップオブハンターに到着しました。
02、トップオブハンター(とっぷおぶはんたー)TopOf-Hunter

トップオブハンターの駅舎はグランドセントラルステイションより小型ですが、
デザインは一緒です。
おまけ

トップオブハンターからの展望です。周囲はゲレンデなので、広々とした景色が堪能できます。

同じくトップオブハンターからハンターマウンテン塩原のゲレンデを一望。
グランドセントラルステイションまで2キロ以上離れているので、
かなり広大なスキー場だと分かります。

ロープウェイの路線の反対側にあるリフトです。ここも横に防護ネットのようなものがあります。

トップオブハンター周辺は周遊ハイキング道になっていて、かなり綺麗に整備されています。
案内だと1周40分かかると書いてあったのですが、私は20分程度でまわってしまいました。
ハイキング道沿いには2つの展望台と明神神社があります。
川柳五七の電車のページ6Wへ戻る
川柳五七の電車のページトップへ
たわたわのぺーじトップへ

|