
空に乗ってかつらぎ山ロープウェイ2

8番支柱です。やや角度が緩やかになります。

9番支柱です。尾根上にあります。

9番支柱を過ぎると谷を渡ります。スパンも長いです。

10番支柱です。10番支柱も尾根上にあります。
角度はかなり緩やかです。

再び谷を渡ると11番支柱です。

11番支柱を過ぎるとすぐ3基連続の12番支柱です。
12番支柱を過ぎると角度が急になります。

かなり高度が上がります。
遠くの三島の市街地も見えてきます。

13番支柱です。斜面をのぼっていきます。

下にはモノラックの線路も見えます。
山頂駅への資材運搬はこのモノラックを使っています。

14番支柱です。

もう山麓駅はかすんでよく見えません。

15番支柱です。

2基連続の16番支柱を過ぎると山頂駅です。
空に乗ってかつらぎ山ロープウェイ3へ
川柳五七の電車のページ6Rへ戻る
川柳五七の電車のページトップへ
たわたわのぺーじトップへ

|