火山探検!白根火山ロープウェイ2

11番支柱から緩やかになるのですが、13番支柱からまた少し角度があがります。

15番支柱。13番支柱からひたすら緩い斜面をのぼっていきます。

17番支柱です。

2基ワンセットの20番支柱から角度がきつくなります。

21番支柱です。横はスキーのゲレンデになっていて、
リフトが見えます。

2基ワンセットの22番支柱を過ぎると山頂駅です。
02、山頂(さんちょう)Sancho

山頂駅です。こちらもロッジ風です。
付近はスキー場です。なお、ここから湯釜まで徒歩20分程度です。

シーズン中は、ロープウェイ山頂駅から、
湯釜付近にある白根レストハウスまで無料シャトルバスが出ています。

シャトルバスです。かなり小型です。
乗車時間は3分程度であっという間です。
おまけ1・スキーリフト
おまけで白根山付近のスキーリフトの写真を公開いたします。

このリフトは白根火山ロープウェイ山麓駅の駐車場近くにあります。
支柱は丁寧に塗りなおしをしていてきれいです。
搬器の椅子は2人乗りです。

リフト乗り場。
搬器上部には大きな駆動滑車があります。

白根山ロープウェイ山頂駅付近のリフトです。
出発信号があります。
おまけ2・白根山付近の写真

霧氷の世界。

弓池。
川柳五七の電車のページ6へ戻る
川柳五七の電車のページトップへ
たわたわのぺーじトップへ

|