
のんびり地方私鉄〜日立電鉄5
13、桜川(さくらがわ)Sakuragawa

相対式2線になっています。
写真左の緑地帯は日立製作所の敷地です。

日立製作所沿いを走ります。
ここら辺は、線路のバラストが分からなくなっています。

やがてJR常磐線に寄り添うようになると終点、鮎川駅です。
14、鮎川(あゆかわ)Ayukawa

島式2線の駅になっています。
かつては側線が1線あったようです。

鮎川駅の先、まだ線路は200メートルほどあり、
引き上げ線になっています。

日立電鉄の鮎川駅です。
地味な駅舎なので、横の道路を走っている車からだと気付かないかもしれません。
周辺は普通の住宅地です。
川柳五七の電車のページ5Mへ戻る
川柳五七の電車のページトップへ
たわたわのぺーじトップへ

|