ぬれ煎餅とともに銚子電気鉄道6

笠上黒生駅を出ます。
写真の電車はとあるTVゲームのラッピング電車です。

カーブを曲がります。

銚子の市街地に入っていきます。

線路が草に埋まってよく分かりません。

再びカーブになります。

緑のトンネルの中を走ります。
ややくだり勾配です。

よく鉄道ファンが写真撮影している、
陸橋の下をくぐると本銚子駅です。
04(CD04)、本銚子(もとちょうし)Moto-Choshi

銚子の旧市街地からややのぼった地点にある駅です。
片面1線の簡素な駅です。
ゆるい切通しにあり、ローカルな駅風景が素敵です。
付近は雑木林が多く、家はまばらです。

本銚子駅からは更にくだり勾配になります。

再び緑のトンネルに入ります。

カーブが続きます。横は公園になっています。

やがてカーブは終わります。

家が密集し始めると観音駅です。
ぬれ煎餅とともに銚子電気鉄道7へ
川柳五七の電車のページ5へ戻る
川柳五七の電車のページトップへ
たわたわのぺーじトップへ

|