新しいシャトル!埼玉新都市交通4
08A(NS08)、沼南(しょうなん)<上り>Shonan

沼南〜鉄道博物館間の駅は、
すべて新幹線の線路を挟んだ相対式2線の駅です。
沼南駅は、新幹線の変電所の近くにある駅です。
また、高校も近くにあり、学生の利用があります。

沼南駅を出ます。

まだ、新幹線の変電所の鉄塔と、電線が見えます。

だんだん新幹線の高架橋の高さが低くなってきます。

雑木林を抜けると、原市駅です。
07A(NS07)、原市(はらいち)<上り>Haraichi

原市の市街地のやや南側にある駅です。
原市駅と沼南駅は上尾市に駅があります。
東の方の県道さいたま栗橋線沿いには公団の団地が広がっていますが、
殆どJR東大宮駅に流れてしまうのか、さほどこの駅の利用客はいません。

新幹線と同じ高さになります。

直線が続きます。

少し勾配をのぼると吉野原駅です。
新しいシャトル!埼玉新都市交通5へ
川柳五七の電車のページ4Wへ戻る
川柳五七の電車のページトップへ
たわたわのぺーじトップへ

|